弾き手によって音が変わっていくという経験について教えて下さい。
4 posters
Page 1 of 1
弾き手によって音が変わっていくという経験について教えて下さい。
2ヶ月ほど前のレッスンの時のことです。
先生がそれまでレッスンで使われていた楽器を、
他の楽器に替えられました。
替えた楽器は私の使っているギターと同じ製作家で、
レッスンの時にその楽器を弾かせていただきました。
私の楽器と製作時期が比較的近く、音の雰囲気もよく似ています。
当たり前ですが、鳴り方もにています。
共に、松+ハカランダ。
私も所有者なので、その製作家の「音や鳴り方」のイメージは、
頭の中に強く記憶されています。
いわゆる「よく似た感じ」でした。
先生の楽器は1999年製で当時購入されて、
ここしばらくは、ご家族の方が使われていたか、
少し休んでいたか、といった感じです。
私の楽器は2002年製で当時購入して、
現在もメインに使っています。
ここからが本題です。
今年に入ってから最初のレッスンに伺ったときのことです。
教室に少し早く着いたので、先の方のレッスンを聴講しておりました。
先生の楽器は2ヶ月前と同じ楽器なのですが、
音の印象が全然誓うのです。
高音の角が無くなり、数段良く鳴っていました。
私のレッスンの時にその話をして、
先生の楽器を改めて弾かせていただきました。
全く違う楽器のように鳴っており、正直驚きました。
このような話はよくあることなのでしょうか。
私自身、
弾き込むことによって音が変わる、という感覚は、
今まで持ち合わせておりませんでしたので、
何とも信じがたい状況に驚くばかりです。
自分の未熟さを感じつつ、
こんな鳴り方をする楽器に育てたいという思いがあります。
皆様の経験など御座いましたら、
ご教授お願い致します。
先生がそれまでレッスンで使われていた楽器を、
他の楽器に替えられました。
替えた楽器は私の使っているギターと同じ製作家で、
レッスンの時にその楽器を弾かせていただきました。
私の楽器と製作時期が比較的近く、音の雰囲気もよく似ています。
当たり前ですが、鳴り方もにています。
共に、松+ハカランダ。
私も所有者なので、その製作家の「音や鳴り方」のイメージは、
頭の中に強く記憶されています。
いわゆる「よく似た感じ」でした。
先生の楽器は1999年製で当時購入されて、
ここしばらくは、ご家族の方が使われていたか、
少し休んでいたか、といった感じです。
私の楽器は2002年製で当時購入して、
現在もメインに使っています。
ここからが本題です。
今年に入ってから最初のレッスンに伺ったときのことです。
教室に少し早く着いたので、先の方のレッスンを聴講しておりました。
先生の楽器は2ヶ月前と同じ楽器なのですが、
音の印象が全然誓うのです。
高音の角が無くなり、数段良く鳴っていました。
私のレッスンの時にその話をして、
先生の楽器を改めて弾かせていただきました。
全く違う楽器のように鳴っており、正直驚きました。
このような話はよくあることなのでしょうか。
私自身、
弾き込むことによって音が変わる、という感覚は、
今まで持ち合わせておりませんでしたので、
何とも信じがたい状況に驚くばかりです。
自分の未熟さを感じつつ、
こんな鳴り方をする楽器に育てたいという思いがあります。
皆様の経験など御座いましたら、
ご教授お願い致します。
竜胆庵- 投稿数 : 4
所在地(Location) : 大阪
Registration date : 2012/01/10
Re: 弾き手によって音が変わっていくという経験について教えて下さい。
楽器でも特にハンドメイドの良い物は、弾き手の力量によって良くも悪くもなる
ということが言えると思います。
日ごろからの音の出し方(音質、音量等等)により、楽器自体の「鳴り」は変わってきます。
もちろんある程度の期間弾き込まなくては変化は感じられないと思います。
私の楽器でさえ、音出し(できれば毎日弾くことが望ましい)を怠って
しばらく(一ヶ月以上)寝かしてしまうと、音のレスポンスが下がって鳴らなくなってしまいます。
ですので良い楽器ほど毎日の弾き込みが大切になってきます。
逆に、いくら弾き込んでも楽器(良い楽器の事です)が育たない場合は弾き手の力量不足(音質が悪い、音量が不足している、弾いている時間が短い等々)が考えられます。もちろんきちんとメンテをしているとしての事ですが。
というわけで、私は自分の楽器を他人に弾かせる事はありません(自分の音で育てていますので変な癖が付いたら困ります)。
ということが言えると思います。
日ごろからの音の出し方(音質、音量等等)により、楽器自体の「鳴り」は変わってきます。
もちろんある程度の期間弾き込まなくては変化は感じられないと思います。
私の楽器でさえ、音出し(できれば毎日弾くことが望ましい)を怠って
しばらく(一ヶ月以上)寝かしてしまうと、音のレスポンスが下がって鳴らなくなってしまいます。
ですので良い楽器ほど毎日の弾き込みが大切になってきます。
逆に、いくら弾き込んでも楽器(良い楽器の事です)が育たない場合は弾き手の力量不足(音質が悪い、音量が不足している、弾いている時間が短い等々)が考えられます。もちろんきちんとメンテをしているとしての事ですが。
というわけで、私は自分の楽器を他人に弾かせる事はありません(自分の音で育てていますので変な癖が付いたら困ります)。
remains- 投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13
Re;弾き手によって音が変わっていくという経験について教えてください。
私の所持している手工品ギターは専門店の人にしばらく弾いて頂いただけで鳴りが良くなりました。
より経験の積んだ方に弾いていただいても、音色自体が自分のとちがいます。
やっぱり爪の硬さや、力の抜き具合、経験などによって変わってくるんでしょうね。
面白い楽器です。
one_toguitar- 投稿数 : 2
Registration date : 2012/01/18
Re: 弾き手によって音が変わっていくという経験について教えて下さい。
ご教授ありがとうございます。
やはり、その様なことがあるのですね。
多少はあると感じていましたが、
今回のように全く別物の様になったのは太変な驚きです。
楽器を育てられるような弾き方を出来るように精進したいと思います。
やはり、その様なことがあるのですね。
多少はあると感じていましたが、
今回のように全く別物の様になったのは太変な驚きです。
楽器を育てられるような弾き方を出来るように精進したいと思います。
竜胆庵- 投稿数 : 4
所在地(Location) : 大阪
Registration date : 2012/01/10
Re: 弾き手によって音が変わっていくという経験について教えて下さい。
The strong is not the one who can put on the blades at a glance, and the one who is able to raise a smile from his knees.
-------------------
be happy (FaiSal)……………..
-------------------
be happy (FaiSal)……………..
davidmikky- 投稿数 : 1
Registration date : 2013/10/28
Page 1 of 1
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可