クラシックギターのフォーラム
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

開放弦に移行する時の消音について

4 posters

Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty 開放弦に移行する時の消音について

投稿  dekapi 2010-04-13, 8:56 am

こんにちは。
みなさんは、弦を抑えていて、次に開放弦の弾弦に移る際の、元の(抑えていた)弦の消音はどうされていますか?
僕は弦を離した時に、ちょうどスラーの様に音が鳴ってしまいます。
なるべくそっと離す様にはしているのですが、なかなかうまく行きません。
何かうまいテクニックはありませんか?
よろしくお願いします。

dekapi

投稿数 : 15
Registration date : 2010/01/22

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  remains 2010-04-13, 3:43 pm

 消音については、休符と消音の大切さについて でも触れていますのでご参照ください。
 その上で、このケースですと2種類の消音方法が考えられます。
 一番簡単な方法は、押えている指を浮かす(弦に指を接している状態を維持したままで指を指板から少し浮かす事)です。
 次は、右手の空いている指で消音する(左手の押さえていた同じ指ですぐ次の押弦をしなければならない場合など)、ですね。
 この2種類が不可能でかつ消音が必要な場合は、左手の空いた指での消音が考えられますが
 殆どの場合前者の2つで解決できます。
 離弦時の雑音は上記の消音方法で解決するのが一般的だと思いますが
 離弦する指の離弦速度自体(パッと放すか、ゆっくり放すか)で雑音の大きさが大分違ってきます。
 色々と試してみて下さいね。
 
  


最終編集者 remains [ 2010-04-16, 7:37 am ], 編集回数 1 回
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  whooper 2010-04-14, 1:29 am

私も体験談なぞ御紹介させて下さい。

どのような状況なのか字面だけでは分かり兼ねますが私としては左指の動きを出来るだけ小さく滑らかに
するようにしています。(これは右指も同じです。)溌弦楽器にとって消音は極めて大きな問題ですね。
若い頃は好い加減に弾き飛ばしてましたが今は何とか記譜されている音価を再現するように苦労しています。

それと音が汚れる原因に左指頭の角質化を上げておきます。カチンカチンになるのが努力の賜物かも知れ
ませんが私として特に冬場、硬くなって来たなと感じたら風呂上りにハンドクリームをたっぷり刷り込み
手袋して寝ますよ。

御参考まで
Whooper 拝
whooper
whooper

投稿数 : 627
所在地(Location) : Osaka Japan
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  UENO Karen 2010-04-14, 10:57 am

こんにちは〜

弦を離すとき、なんですよね。押さえる時ではなく。「スラーのように」ということは、わりにしっかりした音が出ちゃうんですよね。

むかし、弦が指にくい込むほど力一杯押さえつけていたころは、指を弦から剥がすときに音がしましたものです Very Happy
それも、軽いけど弾いたのか?? というほど、くっきりした音が出たりして。
冬場よりも、指が汗ばむ夏場の方が酷かった。指にはくっきりと弦の跡がついていました。それもただ凹むのではなく、しっかりと弦をくわえ込んでいるのがわかるほど。まあ剥がすときに音が出て当然だ。
左手のフォームをかえて、押弦にそれほど力をかけなくなってからは、いつのまにかそういうことは無くなり、Remainsさんが取り上げている普通の方法でおおむね対処出来てます。

もしかすると左手に力が入りすぎかも?? 心当たりのある場合はこちらもどうぞ。
https://cgs-net.forummotion.com/forum-f66/topic-t580.htm#3147

ではでは。
UENO Karen
UENO Karen

投稿数 : 220
所在地(Location) : 新潟 → 鳴子 → 仙台 → 金沢(現在)
Registration date : 2008/11/23

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  dekapi 2010-04-24, 2:57 am

remains様、Whooper様、Karen様。
早速の回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
Karennさんのおっしゃる通り、弦を離す時に音が鳴るんです。
特に、セーハをしていて、次が開放弦の音だったりすると、セーハを離した時の「ポーン」と言う音が鳴ってしまうんです。
御三人のアドバイスに従って、色々やってみたら少しマシになった気はしますが、まだ完全にとは行きません。
もう少し練習をしてみます。
昔、学生時代に弾いてた時は、こんな事に悩んだ覚えはないので、20年以上も弾いてなかったことが何か関係しているのでしょうか?

dekapi

投稿数 : 15
Registration date : 2010/01/22

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  remains 2010-04-24, 6:45 am

 セーハ(大バレー)から開放音に移行する時に音が出るわけですね。
 誰でもセーハを全指ともパッと放すと音は残ってしまいます。
 これはセーハに限らず押弦した指をパッと放すと開放音が残るのも同じです。
 この様なケースでは前にお話した方法以外に、出した音と次に出す音の間に、ほんの少し間を取って消音する事があります。
 具体的には移行の瞬間、押弦した指を少し浮かせ(て消音した後)次のポジションに移動する(開放音だとすると1フレット方向に移動しつつ放すなど)というもの(消音を意識して大事に次の音につなげるように)です(つまり左指での消音ですね)。
 この時大事なのは浮かした指をすぐに弦から離さないようにする事(しかしながら次の音が出るタイミングで離さなければなりませんが)。
 デメリットは、極端にすると音のつながりが損なわれる事と弦との摩擦音が出やすくなりますが、余分な音は残りにくくなります。
 ただ、このような手法は、色々なポジション移動に応用できます。
 つまり離弦の指の動き(指の上げ幅)を極力小さくすることで素早いポジション移動に対応しやすくなること。
 と言う事で、試してみて下さいませ。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  dekapi 2010-04-26, 9:18 am

remainsさん、何度も丁寧なご返答ありがとうございます。
押弦から開放弦にし、次の押弦に移る間に、ほんの少し間を取って消音を心掛ける・・・難しいと思いますが、頑張って実行して
みようと思います。
左手での消音をうまく使える様になれば、他の色々な場面でも消音が出来ると思います。

アドバイスありがとうございました。

dekapi

投稿数 : 15
Registration date : 2010/01/22

トップに戻る Go down

開放弦に移行する時の消音について Empty Re: 開放弦に移行する時の消音について

投稿  Sponsored content


Sponsored content


トップに戻る Go down

トップに戻る


 
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可