セゴビアが選んだ日本一のギター
2 posters
Page 1 of 1
セゴビアが選んだ日本一のギター
[b]巨匠セゴビアが2度目の来日(1959か1958)の際、
定宿であった帝国ホテルに名だたる製作家がギターを持参したそうです。
その中でこれが一番良いと指名したのが河野ギターでした。
最初の内弟子であった故 野上三郎氏が大半を手がけたと聞きました。
実物は現在新堀ギターが所有しており、26年前に実物を見ました。
残念ながら音だしも、触れることさえできませんでしたが、驚いたのは
恐らく当時としては普通の仕様と思われますが、現在のギターは
フレットの端が通常45度の角度で仕上げられているのが、直角に仕上げられておりました。
アルゼンチンのホセ・ヤコピのモデルは70年代でも、この仕様でしたが・・・
更に大変恐縮僭越な意見ですが、ヘッドが明らかに左右非対称でした。
恐らく当時の技術レベル環境では違和感が無いと思われますが・・・
日本の製作家全体が音だけでなく、その後工作技術レベルも飛躍的に向上したと思われます。
僭越なコメントにて失礼しました。
定宿であった帝国ホテルに名だたる製作家がギターを持参したそうです。
その中でこれが一番良いと指名したのが河野ギターでした。
最初の内弟子であった故 野上三郎氏が大半を手がけたと聞きました。
実物は現在新堀ギターが所有しており、26年前に実物を見ました。
残念ながら音だしも、触れることさえできませんでしたが、驚いたのは
恐らく当時としては普通の仕様と思われますが、現在のギターは
フレットの端が通常45度の角度で仕上げられているのが、直角に仕上げられておりました。
アルゼンチンのホセ・ヤコピのモデルは70年代でも、この仕様でしたが・・・
更に大変恐縮僭越な意見ですが、ヘッドが明らかに左右非対称でした。
恐らく当時の技術レベル環境では違和感が無いと思われますが・・・
日本の製作家全体が音だけでなく、その後工作技術レベルも飛躍的に向上したと思われます。
僭越なコメントにて失礼しました。
unmoover- 投稿数 : 2
Age : 65
所在地(Location) : Tokyo
Registration date : 2009/10/29
Re: セゴビアが選んだ日本一のギター
unmooverさんはじめまして。
随分昔の楽器のご事情にお詳しいようですね。
河野のギターは今でも評価は良いですしファンも多いです。
このフォーラムにも自称ファン倶楽部が妖しげな活動していますから。
フレットの作りは弦への影響とか色々とあると思います。
民族楽器ではやはり直角のものも多いですよ。
ヘッドの形状は、(音響的には)対称である必要は無いのですが、機能性と見た目(美しさ)の点で現在の形状がとられているのでしょう。
それよりヘッドの重さの方が演奏者に影響があります。
つまり楽器の重心が本体からずれるからです。
ところでunmooverさんは、登録してから自己紹介をなさっていませんが
はじめまして で簡単な自己紹介をしてくだされば
もっと具体的なやりとりがしやすい思いますよ。
さて、ご存知の通り当フォーラムはただ利用するだけのサイトではありません。
たくさんの参加者の皆様の御協力で運営がなりたっていますので
unmooverさんにも是非何かでご協力願えれば嬉しいです(もちろん投稿もその一つです)。
と言う事でこれからもよろしくお願いいたします。
随分昔の楽器のご事情にお詳しいようですね。
河野のギターは今でも評価は良いですしファンも多いです。
このフォーラムにも自称ファン倶楽部が妖しげな活動していますから。
フレットの作りは弦への影響とか色々とあると思います。
民族楽器ではやはり直角のものも多いですよ。
ヘッドの形状は、(音響的には)対称である必要は無いのですが、機能性と見た目(美しさ)の点で現在の形状がとられているのでしょう。
それよりヘッドの重さの方が演奏者に影響があります。
つまり楽器の重心が本体からずれるからです。
ところでunmooverさんは、登録してから自己紹介をなさっていませんが
はじめまして で簡単な自己紹介をしてくだされば
もっと具体的なやりとりがしやすい思いますよ。
さて、ご存知の通り当フォーラムはただ利用するだけのサイトではありません。
たくさんの参加者の皆様の御協力で運営がなりたっていますので
unmooverさんにも是非何かでご協力願えれば嬉しいです(もちろん投稿もその一つです)。
と言う事でこれからもよろしくお願いいたします。
remains- 投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13
Page 1 of 1
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可