クラシックギターのフォーラム
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

クラシックの定義てなんなのでしょうか?

5 posters

Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty クラシックの定義てなんなのでしょうか?

投稿  kitton 2008-11-27, 6:10 pm

ギターを再開してから、会社でギターアンサンブルのメンバーを募った事があります。
「クラッシクギター」のと但し書きをつけると、どんな曲を弾かれるのですかと聞かれると、ポップス、ジャズぽいものやラテン系と答えるのですが、
怪訝な顔をかならずされます。
その為、クラッシクギターとはその奏法や楽器自体を総称していると答えるようにしてきたのですが、その答えも正確ではないようです。
奏法について云えば、フラメンコの奏法に類する事もやっていますし、”クラギ(あまりすきな表現ではありませんが)”の世界での
クラッシクとは何を指しているのでしょうか?
なんだかとても漠然としている感がしています。
ギターの世界での”クラッシク”、”クラッシクギター”の定義とはなんなんでしょうか?

kitton

投稿数 : 72
Registration date : 2008/11/22

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty Re: クラシックの定義てなんなのでしょうか?

投稿  remain-iihama 2008-11-28, 7:30 am

ウィキペディアでクラッシック音楽を調べると、
「クラシック音楽(クラシックおんがく)とは直訳では古典(classic)である音楽のことであるが、一般には西洋の芸術音楽を指して言う。クラシック音楽と言う時、暗黙の前提として西洋の伝統的な宗教音楽や宮廷音楽の系譜に連なる芸術音楽を指す。アラブやインド、中国など非西洋の古典音楽や純民衆的な伝統音楽は、民族音楽とされる。
西洋伝統音楽における狭義のクラシック音楽は、古典派の音楽のことである。彼らの時代(あるいはその直前のバッハの時代)には、演奏面においてはヴァイオリン属楽器やピアノなどの音量が大きく取れる新しい楽器の発明や平均律理論の開発など今日につながる新しい動きが生まれているし、作曲技法の上でもソナタ形式などの新しい様式が取り入れられた。またこの時期には、それまで王侯貴族がおもな聴衆であったのに対し、一般市民という新しい聴衆が現れた時期でもある。それらの要素は少なくとも20世紀初頭までは西洋伝統音楽を特徴付ける要素でありつづけた。こういった意味合いにおいて、18世紀から20世紀にかけて作曲された一連のオーケストラ、オペラ、室内楽などの諸作品を西洋伝統音楽における広義のクラシック音楽としてカテゴライズすることには正統性があると考えられる。」
 という事で、ギターの場合もソルをはじめとする古典派を軸に、それに連なる西洋伝統的楽曲構成を重んじたギター音楽をクラッシックギター音楽と称するのが妥当でしょう。
 しかし広義に於いては、このようなクラッシックギター音楽を基本とした、伝統的な楽曲構成と奏法や表現法をもちいてクラッシックギターで演奏される音楽全てがクラッシックギター音楽と呼ぶ事ができると思います。
 ですので、アレンジの仕方や奏法や表現法によっては、クラッシックと呼べないものになってしまうのではないでしょうか。
 でも、もっと広義にいえば、クラギで弾いたら「クラッシックギターの音楽(この場合のクラッシックギターは楽器の種類の事)」と呼べなくもありません(用法の問題ですね)。
 とにかく、曲はなんであれ伝統的古典派の音楽にならったギター音楽なら良いのではないでしょうか。
remain-iihama
remain-iihama

投稿数 : 592
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

https://cgs-net.forummotion.com

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty 改行してみました...

投稿  CONNA 2008-11-29, 9:28 am

ウィキペディアでクラッシック音楽を調べると、
「クラシック音楽(クラシックおんがく)とは直訳では古典(classic)である音楽のことであるが、一般には西洋の芸術音楽を指して言う。
クラシック音楽と言う時、暗黙の前提として西洋の伝統的な宗教音楽や宮廷音楽の系譜に連なる芸術音楽を指す。
アラブやインド、中国など非西洋の古典音楽や純民衆的な伝統音楽は、民族音楽とされる。
西洋伝統音楽における狭義のクラシック音楽は、古典派の音楽のことである。
彼らの時代(あるいはその直前のバッハの時代)には、演奏面においてはヴァイオリン属楽器やピアノなどの音量が大きく取れる新
しい楽器の発明や平均律理論の開発など今日につながる新しい動きが生まれているし、作曲技法の上でもソナタ形式などの新しい
様式が取り入れられた。またこの時期には、それまで王侯貴族がおもな聴衆であったのに対し、一般市民という新しい聴衆が現れた
時期でもある。
それらの要素は少なくとも20世紀初頭までは西洋伝統音楽を特徴付ける要素でありつづけた。
こういった意味合いにおいて、18世紀から20世紀にかけて作曲された一連のオーケストラ、オペラ、室内楽などの諸作品を西洋伝統
音楽における広義のクラシック音楽としてカテゴライズすることには正統性があると考えられる。」

 という事で、ギターの場合もソルをはじめとする古典派を軸に、それに連なる西洋伝統的楽曲構成を重んじたギター音楽をクラッシッ
クギター音楽と称するのが妥当でしょう。
 しかし広義に於いては、このようなクラッシックギター音楽を基本とした、伝統的な楽曲構成と奏法や表現法をもちいてクラッシック
ギターで演奏される音楽全てがクラッシックギター音楽と呼ぶ事ができると思います。
 ですので、アレンジの仕方や奏法や表現法によっては、クラッシックと呼べないものになってしまうのではないでしょうか。
でも、もっと広義にいえば、クラギで弾いたら「クラッシックギターの音楽(この場合のクラッシックギターは楽器の種類の事)」と呼べな
くもありません(用法の問題ですね)。
 とにかく、曲はなんであれ伝統的古典派の音楽にならったギター音楽なら良いのではないでしょうか。
CONNA
CONNA

投稿数 : 148
所在地(Location) : 東京都
Registration date : 2008/11/26

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty 私の場合は...

投稿  CONNA 2008-11-29, 9:41 am

 remain さんのコメントですが,今自分の使っているブラウザの加減なのか,また,自動改行のコメント,報告などありましたが,改行を
入れて読ませていただきました.

クラシックギター....私の場合は,どうも広義の方の扱いというか,これまで,現在の関わりかたからするとなりますですね.
どうしても「楽器自体」の関わりに方向が行ってしまいます.
ゴルペ板張ったら,その時点でフラメンコGになりそうだし.
もっとも通常のクラシックギターにゴルペ装着だと,かなり重厚なネグラ(黒)フラメンコGということになるのでしょうが....楽器として.

そういえば「アコースティックギター」などの呼び方もありますが,あれはガット,ナイロン,スティールなどを用いたサウンドホールを持つ
ギター全般を言うのでしょうかね.
オベーションなんかはピックアップでアンプ通すけどアコースティックと呼ばれるし,ソリッドなエレキGはアコースティックとは呼びませんしね.
CONNA
CONNA

投稿数 : 148
所在地(Location) : 東京都
Registration date : 2008/11/26

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty アコースティック

投稿  remain-iihama 2008-11-29, 11:49 am

 CONNA さん、改行の件ですが、まだ自動改行での表示が行われないままという事でしょうか。
 でしたら、プロフィールから使用言語を英語に変えると正常に表示されるようです。
 私はそうしていますが、英語の表示ですが、掲示板は元のままです。
 少し慣れれば、表示速度も速いし、使えます。
 ところでアコースティックの定義ですが
 本来、電子楽器(楽器自体が音響板を持たないアンプ増幅のもの)、に対し、楽器自体で自然音を出すものをいうのだと思います。
 ですから仰る通りガットギター他、フォークギター、ドブロギター、ウェスタンギター等などがアコースティックなギターですよね。
 しかし、アコースティックな楽器にピックアップ(又は集音マイク)をつけて増幅するものもありますが、
 これはもともとがアコースティックな楽器ですので、アコースティックと呼べるものです。
 エレキとの中間で共鳴板はないものの、そこそこの音がでて音をピックアップで増幅し自然音としてだすものを、エレアコ(エレクトリックアコースティックギター)等と呼びますね。エレガツトなどがこれでしょうか。
 また最近は主にフォークギター系の楽器をアコースティックと呼ぶ傾向があるようです。
 ですのでガットギターはそれこそクラッシックギターと呼んで区別しているのかもしれません。
remain-iihama
remain-iihama

投稿数 : 592
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

https://cgs-net.forummotion.com

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty クラシックとクラシカル

投稿  Obenfeld 2008-12-14, 2:12 pm

Kittonさま、みなさま こんにちは。

少し遅くなりましたが、関係する雑談を少々 Laughing

クラシックという言葉は広い意味もありますね。音楽の場合に、古典=古典派となるかと思います。古典派といえばモーツァルトやハイドン、ベートーベン(その後半は違うという話も聞きますが)などで所謂クラシック全体からするととても狭い時代になってしまいます。そこで、クラシック全体はクラシックと呼べばよいのですが、古典派時代を限定的に指す時には私の場合、クラシカルという言葉を使っています。

ということで、クラシックは広い意味でもありますし、辞書には一流とか高尚という訳語が含まれています。remain-iihamaさんの調べられたとおり貴族・教会の音楽から始まった分野ですから、もともとはそういう感覚の言葉なのでしょう。今では古い世俗歌曲(今ならポピュラーミュージックでしょうか)はクラシックに分類されていますね。まあ、いろいろなケースがあると思いますが、境界領域では人によって受けとり方が異なるのも現実でしょう。

作者のこだわりでこれでもクラシックなの、と思われるような音楽を提示するのもアリでしょう。旧フォーラムで弾いたキゼレフの作品などは(演奏の出来は別として)クラシックに?マークが3つほど付いても不思議ではない気がしました。 そういう曲に興味があったりする訳ですけどLaughing

Obenfeld
Obenfeld
Obenfeld

投稿数 : 53
所在地(Location) : Tokyo+Osaka, Japan
Registration date : 2008/12/06

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty 内と外

投稿  whooper 2008-12-14, 2:40 pm

こんばんわ。下記は関係者フォーラムに載せていたものですが Obefeld さんのご指摘がありましたので補足としてここに上げて
おきます。

日本では生ギターの事を「クラシック・ギター」と称してますがこれは国際的な視点からは誤用です。正しくは「クラシカル・ギター」と呼ばねばなりません。

英語の形容詞、Classic は西ヨーロッパ言語の母胎となっているギリシャ・ローマの様式なり文化を指す言葉です。平たく言えば広義の「古典的な」で漠然としています。ギターと続けたら撥弦楽器の古いもの、例えばタルムードやウード、私達が使っているスペイン・モデルの原型だった5弦ギターも含むでしょう。

Classical はもうちょっと限定的な意味合いに使われてます。私の話は与太ばっかしで信用ないから英々辞典引きますね。

4. Music. 音楽に関して

a. of, pertaining to, or constituting the formally and artistically more sophisticated and enduring types of music, as distinguished from popular and folk music and jazz. Classical music includes symphonies, operas, sonatas, song cycles, and lieder.

より形式的でで芸術的でより洗練されていて長続きする様式に関連し、或いは構成されていて、ポップスや民謡やジャズとは区別されるもの。クラシカル音楽は交響曲、オペラ、ソナタ、歌曲の連作、そして歌曲を含みます。

b. of, pertaining to, characterized by, or adhering to the well-ordered, chiefly homophonic musical style of the latter half of the 18th and the early 19th centuries: Haydn and Mozart are classical composers.

巧みに構成されていて主に旋律を重視した音楽様式で18世紀後半から19世紀前半にかけて主流だったものに関し、あるいは特徴となるもの。ハイドンとモーツアルトは古典派の作曲家。

ソル、ジュリアーニ、アグアドが近代・現代ギターの開祖だとしたら正しくは「クラシカル」と呼ぶべきと思います。じゃバロックはどうなんだ?と仰るかも知れないが多くは6弦ギターへの編曲ですよね。

但し何でも「内と外」とは温度差なり常識・非常識の壁がありますから内向けはこれまでの「クラシック」で良いと思います。今更代える運動をしても一度根付いたものを代えるのは物凄いエネルギーが要ると思いますからね。

外向きには Classical を使うことをお薦め致します。なお historic と historical も同じ広義、狭義の意味合いです。

Whooper 拝
whooper
whooper

投稿数 : 627
所在地(Location) : Osaka Japan
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

クラシックの定義てなんなのでしょうか? Empty Re: クラシックの定義てなんなのでしょうか?

投稿  Sponsored content


Sponsored content


トップに戻る Go down

トップに戻る


 
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可