クラシックギターのフォーラム
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

ARC:ポジションマークについて

Go down

ARC:ポジションマークについて Empty ARC:ポジションマークについて

投稿  remains 2009-12-02, 8:21 am

 ARCHIVE〔投稿者HHさん〕原題:ポジションマーク

 初歩的な質問ですみません。
 クラシックギターには、何故ポジションマークがついていないのでしょうか?
 アコースティックギター(フォークギター)やエレキギターにはついているのに。
 大分慣れましたが、たまに不便を感じております。
 どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

 〔応答者RIさん〕

 ポジションマークは基本的にクラッシックギターの場合は無いものだと思っていました。
 で、ちゃんとした理由があるのかと思い調べてみましたが
 ”クラシックギターは高級機には付いていないのが普通。バイオリン属などと同様、伝統的にポジションマークは無い。ただ、入門機種などには指板サイドにポジションマークが付いているものが多い。プロでもマーカーなどでポジションマークをつけている人もいる。”
 などという記述が見つかりました。
 なるほどと、思いましたし、まさにに自分も7フレットにマークしていますしね。
 ということで後は見栄と見映えでしょうね。

 〔応答者AKさん〕

 私も最初は不思議に思っていました。
 これはきっと「プロはポジションマークが無くてもわかるに違いない」とおもって、始めたころはポジションマークなしで練習していましたが、間違えるのですよね・・・特にポジションが飛ぶときには・・・。
 その後プロでも7ポジにマークをつける人が結構いると聞き、今は見栄を張るのをやめて5ポジと7ポジにつけています。
 確かに伝統的なクラシックギターにはポジションマークをつけていないようですが、最近の製作家にはつける人がいるみたいですね。
 以前行ったギターフェスティバルで展示されていた物には、プロが使っている(例えばスイスのエルマノ・チアビなど)物でも最初から7ポジと5ポジにマークがついていました。
 こちらでは高級ギターは直接製作家にオーダーするケースがほとんどなので、その時に指定するようですね
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

ARC:ポジションマークについて Empty Re: ARC:ポジションマークについて

投稿  remains 2009-12-02, 8:34 am

 〔投稿者HHさん〕

 ご返信ありがとうございました。
 お話を拝読し、目からポジションマークが、いえいえ ウロコが落ちて、すっきりと致しました。
 そうですか。確かにバイオリンにもコントラバスにも、ついていませんものね。
 で、やっぱりないとプロでも不便なのですね。みんな同じ人間だったのだと思い、何かほっとした気分です。
 それで、またまた新しい疑問が生まれてしまったのですが、お二方、また他の方でもどのようなものをおつけになっているのでしょうか。
 楽器屋さんで入れて貰うのでしょうか。
 小さなシールを貼っているのでしょうか。
 マジックインキで書いているのでしょうか。
 ぜひ私も入れたいと思っておりますので、参考までに教えてくだされば幸いです。

 〔応答者RIさん〕

 マーキングの方法ですが
 指板の横(手前の側面)に邪魔にならない程度の大きさで目立つ色でシールなどを貼り付ければそれで足ります。
 楽器を傷をつける必要は無いと思います。
 ちなみに私は白い紙を2㎜角に切りそれをセロテープで貼り付けています。

 〔応答者H5さん〕

 マーキング、良く目にするのは、白い修正液で小さく目立たなく付けてあるものですが( 〔応答者RI〕さんのやり方も良く見ますよね。
 ちょっと、へぇ、と、思ったのは、あるギターの先生のおうちにお邪魔した時に、僕のギターを弾かしてくれ、ということになって、承諾すると、ギターを持ち上げるなり、近くにあった既成のラベル(直径6,7ミリの円形のものです。文具屋さんに売っています。)を貼られて弾き始められ、、、目からうろこ、といったことがありました。(僕のギターにはマーキングしてないので、、、、、)
 弾き終わられると、それを剥がして、戻されました。
 自分のギターでは、慣れているのでちょっとした傷や何かが、結構目印になっているのですが、慣れていないギターではいいかもな、と、思いました。

 〔投稿者HHさん〕

 なるほど!おかげさまで、よく分かりました。
 確かに自分が分かればいいのですから、指板の側面に目印をつけておけば事足りますね。
 早速、私もやってみます。
 皆様、どうもありがとうございました。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

ARC:ポジションマークについて Empty Re: ARC:ポジションマークについて

投稿  remains 2009-12-02, 8:41 am

 〔応答者NBさん〕

 フラメンコギター出身の私はフレットマークはつけていません。
 フラメンコはカポタストつけると意味ないですしね(笑)。
 全くなくても気にはなりません。
 ただ、なれれば問題ないですが、フレット移動を間違ったり、そのほうがやりやすければつけたほうがいいと思います。
 何より基準があるのは分かりやすいですからね。
 昔よく見たのは、5、7フレットに修正液でつける人。
 あとは丸いシールなんか貼ったり、女の子では可愛いシールにしたりと、結構楽しんでやってる子もいましたよ。

 〔応答者TSさん〕

 最初手にしたクラシックギターはポジションマークがついていませんでした。
 初めてアコギを弾いたとき、わかりやすいなぁと感動したのを覚えてます。

 〔応答者OFさん〕

 私も最近、シールの切れ端を小さく切ってマークをつけました。ところが弾いていると白いのが結構目障りなので、ボールペンの黒で塗っておきました。こんな程度の目立ち具合で十分ですよね。
 ところで、本日カポタストを買ってきてリュートの曲などやってみたら、なんとマークが邪魔ですね。
 ”フラメンコはカポタストつけると意味ないですしね”
 そのとおりですね。変な所にマークがくるので混乱して弾きづらいです。
 でも、カポタスト無しの時はマークが欲しいし。
 カポ使用時に変な位置にくるマークに慣れるしかないようですね。
 とりあえず、感想など。

 〔投稿者HHさん〕

 実は、あれから文房具屋で売っている小さな丸いシールをつけてみたのですが、やけに目立って邪魔なことこの上ありませんでしたので、取ってしまいました。
 皆様おっしゃるように、これは慣れの問題という言葉につきますよね。
 そう割り切った瞬間に、不思議と気にならなくなってきました。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

ARC:ポジションマークについて Empty Re: ARC:ポジションマークについて

投稿  remains 2009-12-02, 8:47 am

 〔応答者TWさん〕

 クラシックギターでは、エレキやフォークと違って、5,7,10につけることが多いみたいですね。
 エレキでは9なのですが・・・。
 私は修正液で5と7にだけつけています。

 〔応答者YHさん〕
 私も5フレと7フレにつけています。
 あまり大きいシールだと目障りなので市販の3mmの丸いシールにしています。
 個人的に好きな色で指板に近い色ということで紺にしています。
 あまり目立たないですが、かといって全くなしでは不安なので・・・

 〔応答者UNさん〕

 私の場合、大学でギターを始めた頃、先輩の薦めで7Fにマーク(修正液+セロテープ)をつけて練習していました。
 3年目に新しいギターを購入したのですが、このときはだいぶ慣れてきたのでマークなしで何も不自由なく弾けていたと記憶しています。
 慣れ(構えた位置・目の位置)で直ぐにわかったのかもしれません。
 今年ギターを再開して数ヶ月はマークなしで練習していたのですが、ポジショニングで結構ミスをするので、7Fにセロテープを小さく(3mm角ぐらい)切って、貼り付けています。
 もう少し慣れてきたらはがしてみようかと考えているところです。

 〔応答者NKさん〕

  クラシックギターは、はじめてから一年にも満たない初心者ですが、今のところ練習ではポジションマーク無しで練習しています。
 発表会などでは間違わないよう、5Fと7Fにテープを貼り付けるようにしています。
 練習の時はやっぱり時々間違いますね。
 特に7F近辺が間違いやすいです。その内に慣れないかな?と思っていますが・・・

 〔応答者CLさん〕

 30数年前に始めたときはポジションマークは無しでやっていましたが、今年60歳になって再開しましたが、練習中にポジションミスが多い(特に5F以上で難しい和音の押弦)のでポジションマークを5Fと7Fに貼っています。
 材料は市販の白色ラベル(剥離紙がついているもの)をシステム手帳の6穴パンチで穴を開けた後の丸いシールを活用しています。
 2,3ヶ月たつと糊がへたって接着力が落ちてくるので貼りなおしています。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

ARC:ポジションマークについて Empty Re: ARC:ポジションマークについて

投稿  remains 2009-12-02, 8:54 am

 〔応答者ATさん〕

 5フレットと7フレットに、市販の丸いシールを貼っています。
 最初はポジションマークなしでやっていたのですが、サイレントギターと併用するようになると、サイレントギターには最初からポジションマークが付いていて、素早いポジショニングが楽だったので、その影響で生ギターにも付けるようになりました。
 因みに、ヤマハのサイレントギター(クラシックタイプ)には、5/7/12フレットの指板側面にポジションマークが付いています。
 昔は「クラシックなんだから、ポジションマークは邪道」などと思っていた時期もありましたが、先生から、プロでも印をつけている人がいる、と聞いてから、ポジションマークに対する心理的な抵抗感はなくなりました。
 もし将来、カスタムメイドのギターを注文することがあれば、ポジションマークを入れてもらうと思います。

 〔応答者ABさん〕

 携帯電話にデコレーションする時に使用する、薄茶色のライン・ストーンを7フレットの所に付けています。
 最初は印なしで弾いていたのですが、やはり間違いが多いので付けました。
 大変、助かっています。
 あるクラギの教室で印を付ける加工が出来るのですが、一カ所3,000円(高い?)と言われたので自分で付けました。

 〔応答者PPさん〕

 私はポジションマークはフォークギター等で歌を歌う場合だけ必要とします。(横目でコードを確認するため )
 クラシックギターを弾くときは指板を見ないで弾くのでポジションマークは不要です。
 なお、ヴァイオリン等の擦弦楽器の場合、初心者は自分でそのポジション3度、5度、7度にテープ等でマークを付ける人が多いです。
 慣れてくるとポジションマークはいらなくなります。ただ、
 あまりマークにこだわっていると、いつまで経っても指板を見ないと弾けなくなってしまいます。
 特に楽譜を読みながらの練習が出来なくなってしまいます。

 〔応答者KOさん〕

 高校時代に使っていたギターにはポジションマークが付いていたのに、数年前購入したギターには付いていなくて当初はとまどいました。
 このフォーラムで紹介されていた、白い修正液で5、7、10、12フレットにマークを付けて練習していましたが、使っているうちにマークがはげて、気がつけば無くても弾けるようになっていました。
 慣れるまで白い修正液を使うのをお勧めします。

 〔応答者MYさん〕

 ポジションマークですが 基本的にフレットのない楽器が大半(Vnなど)ですね。
 従って、Pマークは意味がありません指板に線を引かなくてはなりません。
 同じ理由で、フレット楽器にもPマークは付けていません。
 ただし、フレット楽器の場合、押弦位置を間違えると致命的です。
 ミスを防ぐためにもPマークは有った方が便利ですね。
 私は、7フレットにホワイトマーカペンで小さなドットをつけています。
 でも、販売店での試湊時にはPマーク無いのでつらいときがありますね・・・
 アマチュアは、Pマーク有った方が良さそうです。
 YouTube等見ると有名な演奏者でもPマークつけていたりしてますよ。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

ARC:ポジションマークについて Empty Re: ARC:ポジションマークについて

投稿  Sponsored content


Sponsored content


トップに戻る Go down

トップに戻る


 
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可