クラシックギターのフォーラム
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital

2 posters

Go down

幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital Empty 幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital

投稿  whooper 2010-05-26, 12:35 pm

クラギを続けて行くと弦と楽器の相性も分かって来て自ずと好みの弦銘柄が決まりますね。若い頃は上三本は
サバレスの赤、下三本はオーガスチンの黒と言う米・仏連合を使ってました。その理由はこの組み合わせはそ
こそこの楽器店に行くと必ずありましたから。黒がへたるとバラ売り買って張り直してました。

あの頃のメジャーとしてはオーガスチン、ラベラ、サバレス、コンセルチステにヤマハだったかな。全音古賀
スチール弦なんてのもまだ健在でした。父親譲りのおんぼろ鈴木に初めて舶来のラベラを張った時はビビリま
したね。錆びたスチール弦をキンキン張るのも怖かったですがラベラは「太い、重い、硬い」ですんごく恐ろ
しかった。

再開してからは楽器も古いのばっかしだから軟いの使ってます。サバレスのコラムかアリアンス。ラベラの2001
ライト、ハナバッハのロー等々です。Karenさんにお借りしたロマン型の為にスペインのRoyal Classics という
会社から Romantica と言う専用弦を注文しました。その時モダン用に出してるRecitalと言うセットも頼みまし
た。値段は他の洋物と変わりません。その使用感なぞご報告。

非常にお洒落な包装で能書きも西語と英語で書いてます。袋開けてみてまず唸ったのは4弦と5弦が殆ど変らな
いんですね。初心の方であれば見分けが付かないでしょう。それに4弦が短い。ブリッジに結んでから伸ばして
ペグにニ・三回巻ける程度でしょうか。ひょっとしてとちょいと嫌な予感。全部高めに張ってその夜は寝ました。
楽器は河野です。張替えは一晩寝かすようにしてます。

幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital Recital

次の晩音上げていくと低音は何だか非常に軽い。アルト・ギターのような音かな。ボーン、ボーン、ズーン、
ズーンとは鳴らずカーン、カーン、コーン、コーンと聞こえます。うーむ、これがリサイタルか、とアホだから
感心してる。スペインのような乾いた所でメンコに張ったら派手な音になるんだらうな。

音叉でA音拾い各弦合わせ適当に鳴らしてたら突然、バシッと嫌な感じがしてた四弦がぶち切れてしまった。ブリ
ッジの所でおさらば。短いからそのままでは届きません。さりとてバラ売りもない。しゃーないので代わりに
「何時でも何処でも安さと手軽さで売れるオーガスチンの黒」を張りました。

そしたら今度は一弦がぶっ切れた。それも5フレット辺りで飛んでる。余程の事が無ければ普通ナイロンの高音弦
が切れるなんて聞いた事ないですよね。折角メリケンから取り寄せたのに「げん(験)が悪い」から諦めて使い
慣れたサバレスに全部代えました。製造ロットが悪かったのかも知れ無い。古い在庫で虫が食ってたか腐れてたの
かも知れない。 Laughing

種類は色々あるようですから何方か試されてフォローお願いします。

http://www.stringsbymail.com/store/index.php?main_page=index&cPath=1_424


最終編集者 whooper [ 2010-05-26, 3:51 pm ], 編集回数 1 回
whooper
whooper

投稿数 : 627
所在地(Location) : Osaka Japan
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital Empty Re: 幻滅或いは弦滅; Royal Classics, Recital

投稿  remains 2010-05-26, 1:54 pm

whooper さん、ご苦労様でした。
その上、ご愁傷様と言うかお疲れさまでした。
ロイヤルクラシックの弦は総じてヤワイ弦が多いと思っておりましたが
第一弦が切れるというのは尋常ではないですね。
弦自体に何らかの問題があったのかもしれません。
ところで、私も昔の安い楽器を何台か持っていますが
特に60年代の日本製のギターのフレット金具(及びナット)には多少問題があるのではないかと思います。
というのは、弦の痛みが激しいのか、弦が切れることが多いのですよね。
この間も4弦がナットのそばで切れましたし、低音3本の痛みが激しいと感じていました。
高音弦は切れる事は無いのですが、やはり傷みが激しいように思います。
年代や生産国に限らずこのような部品の精度による問題はあるのかもしけません。
ところで、弦自体も高級だからといって丈夫とは限らず、すぐ切れる事も有りますから
やはり当たり外れがあるのだと思います。
兎に角ご苦労様でした。

追 伸
ところでお持ちの河野は664㎜スケールでしたよね。
私も664㎜のラミレス弾いていますからいえるのですが
同じ弦でも650㎜スケールの楽器よりも664㎜スケールの楽器に張った方が当然テンションが高くなります。
このテンションの違いが弦の耐性に大きく影響します。
やわい弦(特に安物)はすぐ切れます。
そうでなくとも寿命は短くなります。
と言う事で、今はテンションの低い弦を張るようにしています(音質は犠牲にしています)。
remains
remains

投稿数 : 813
所在地(Location) : 埼玉県
Registration date : 2008/11/13

トップに戻る Go down

トップに戻る


 
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可